2018年07月30日 13:26
満月wineのゆうべ vol.3 @石垣島≫
カテゴリー
みなさんこんにちは。なまくさ坊主です☺︎
でいごの花も咲き、今年は台風が多くなりそうな石垣島です。
先日は石垣島直撃の台風襲来とのことで、
雨戸のない窓に木の板を打ちつけて、
暴風雨に備えてました。
幸いに島内でも大きな被害はなく、terra 小屋も事なきを得ました。
そんな石垣島ですけど、日本一星空が綺麗な場所に認定されたそうです。
世界中の星座88のうち、なんと86星座も石垣島では見ることができるんですって!
凄い!
先日、星空ツアーなるものに初めて参加いたしました。
あれがさそり座そっちが天の河、スピラうんぬんかんぬん。
星座を知っててみると、星空を見る楽しみが広がりますね。
そんな夜空の石垣島は、月だってもちろん綺麗なんです。
今月もやりました。
月のリズムでまったりと。
満月wineのゆうべ vol.3

転がっているのは、ワインボトルですw
ゆるゆる感がでるように。
イラストは、石垣島のアーティストのよへなひさのさんに描いていただきました!
久乃さん、ありがとうございました!

庭の木のあいだからのぞく、満月。
翌朝は、参加いただいたRちゃんと一緒に、朝ヨガへ。

朝の月を眺めながらの、ヨガ。
目の前には竹富島。
とっても素敵ないくこ先生と一緒に、
yogiなひととき。
至福の島時間でした〜。
でいごの花も咲き、今年は台風が多くなりそうな石垣島です。
先日は石垣島直撃の台風襲来とのことで、
雨戸のない窓に木の板を打ちつけて、
暴風雨に備えてました。
幸いに島内でも大きな被害はなく、terra 小屋も事なきを得ました。
そんな石垣島ですけど、日本一星空が綺麗な場所に認定されたそうです。
世界中の星座88のうち、なんと86星座も石垣島では見ることができるんですって!
凄い!
先日、星空ツアーなるものに初めて参加いたしました。
あれがさそり座そっちが天の河、スピラうんぬんかんぬん。
星座を知っててみると、星空を見る楽しみが広がりますね。
そんな夜空の石垣島は、月だってもちろん綺麗なんです。
今月もやりました。
月のリズムでまったりと。
満月wineのゆうべ vol.3

転がっているのは、ワインボトルですw
ゆるゆる感がでるように。
イラストは、石垣島のアーティストのよへなひさのさんに描いていただきました!
久乃さん、ありがとうございました!

庭の木のあいだからのぞく、満月。
翌朝は、参加いただいたRちゃんと一緒に、朝ヨガへ。

朝の月を眺めながらの、ヨガ。
目の前には竹富島。
とっても素敵ないくこ先生と一緒に、
yogiなひととき。
至福の島時間でした〜。
2018年06月10日 22:55
赤瓦の古民家リノベーションvol.2-3 @石垣島≫
カテゴリー
皆さんこんにちは。なまぐさ坊主です☺︎
おフランスからいらしたタビジョの皆様も、
無事に次のバショヘ旅立ちました。
日本語が出来る皆さんでよかったです (^_^;)
さて、おうちの周りがおおよそ片づいてきました!
アフター

ビフォー

我ながら、人力でよくやりました!

ブーゲンビレアも、植えました!
そして大量の瓦礫・・・

ピザ釜DIY案もありますが、
景観的によろしくないので、
いったん処分することといたしました。
軽トラを借り、処分場へお持ち込みです。
看板が埋もれてすぎていて
通りすぎてしまいました・・

処分費用は、1トン800円。
1トンもいかないだろうなー。
思ってました。
だがしかし!
何回往復したことでしょう。
総重量、3トン超えました・・・
日常生活で3トンとかの単位を見ることは、
後にも先にもこれっきりでしょうね・・・
おフランスからいらしたタビジョの皆様も、
無事に次のバショヘ旅立ちました。
日本語が出来る皆さんでよかったです (^_^;)
さて、おうちの周りがおおよそ片づいてきました!
アフター

ビフォー

我ながら、人力でよくやりました!

ブーゲンビレアも、植えました!
そして大量の瓦礫・・・

ピザ釜DIY案もありますが、
景観的によろしくないので、
いったん処分することといたしました。
軽トラを借り、処分場へお持ち込みです。
看板が埋もれてすぎていて
通りすぎてしまいました・・

処分費用は、1トン800円。
1トンもいかないだろうなー。
思ってました。
だがしかし!
何回往復したことでしょう。
総重量、3トン超えました・・・
日常生活で3トンとかの単位を見ることは、
後にも先にもこれっきりでしょうね・・・
2018年06月02日 07:06
満月wineのゆうべ vol.1 @石垣島≫
カテゴリー
こんにちは。なまぐさ坊主です☺︎
こないだの満月、
みなさんはいかがお過ごしてましたか?
terra 小屋 kominka では、ずっとやりたかった、
記念すべき第1回!
【満月wineのゆうべ vol.1 @ terra 小屋 】
開催いたしました☆

自然派ワインの関連では、
満月ワインバーとか、満月ワインの会とか、
全国でやっています。
発祥はよくわかりませんが、
満月とナチュラル・ライフはセットなので。
特にこれといった決まりはありません。たぶん。
おうちでは、自然派ワインほか、
島で取れた旬のトマトとか、
島魚の寿司とか天然の本マグロとか、
牛タンとかピザとかを持ち寄って、
満月を感じながらのゆうべ、
石垣島の歌姫も遊びに来てくれて、
素敵な夜でした。
次回もまたやりますよー。
こないだの満月、
みなさんはいかがお過ごしてましたか?
terra 小屋 kominka では、ずっとやりたかった、
記念すべき第1回!
【満月wineのゆうべ vol.1 @ terra 小屋 】
開催いたしました☆

自然派ワインの関連では、
満月ワインバーとか、満月ワインの会とか、
全国でやっています。
発祥はよくわかりませんが、
満月とナチュラル・ライフはセットなので。
特にこれといった決まりはありません。たぶん。
おうちでは、自然派ワインほか、
島で取れた旬のトマトとか、
島魚の寿司とか天然の本マグロとか、
牛タンとかピザとかを持ち寄って、
満月を感じながらのゆうべ、
石垣島の歌姫も遊びに来てくれて、
素敵な夜でした。
次回もまたやりますよー。
2018年05月27日 19:27
ナチュラルが、コンセプト。です。@石垣島≫
カテゴリー
みなさんこんにちは!
なまぐさ坊主☺︎です。
ふー。石垣島、ひび暑くなってきましたね。
汗だくで壁壊してたら、熱中症になるかと思いましたよ!
先日、島宿の問合せをいただいた女子から、
Q.「クーラーはありますか?」
A.「ナチュラルが、コンセプトです!(ドヤァ) 」
無いと返したら、ほかのトコに予約された模様。
シェアハウスの見学に来た女子からも、
Q.「クーラーはありますか?」
A.「扇風機があります。DCモーターの(ドヤァ) 」
Q.「市街地ですけど、暑くないですかー?」
A.「周りに木があるし、
ほら、木造だから涼しいですよ。たぶん。」
Q.「・・・・・」
A.「あ、あまりに暑かったら、考えますケド。」
夜も開けっぱで、風あると気持ちいいんですけどね。蚊は多いですけど。

でも、暑い石垣島は、やっぱり最高です!
なまぐさ坊主☺︎です。
ふー。石垣島、ひび暑くなってきましたね。
汗だくで壁壊してたら、熱中症になるかと思いましたよ!
先日、島宿の問合せをいただいた女子から、
Q.「クーラーはありますか?」
A.「ナチュラルが、コンセプトです!(ドヤァ) 」
無いと返したら、ほかのトコに予約された模様。
シェアハウスの見学に来た女子からも、
Q.「クーラーはありますか?」
A.「扇風機があります。DCモーターの(ドヤァ) 」
Q.「市街地ですけど、暑くないですかー?」
A.「周りに木があるし、
ほら、木造だから涼しいですよ。たぶん。」
Q.「・・・・・」
A.「あ、あまりに暑かったら、考えますケド。」
夜も開けっぱで、風あると気持ちいいんですけどね。蚊は多いですけど。

でも、暑い石垣島は、やっぱり最高です!
2018年05月05日 14:15
赤瓦の古民家リノベーション vol.2-2 @石垣島≫
カテゴリー
皆さんこんにちわ。
こどもの日は、いかがお過ごしでしょうか。
ちなみに昨日は、
『 ミンサーの日 』
だったようです。
いつ(五つ)の世(四つ)までも、末永く・・・。
という想いが込められています。
terra 小屋 kominka も、末永く心地よい居場所に
なればなーって思います。
さて、ブロック崩しも佳境に入りました。
せっせと作業を進めておりますが、
なかなか思うように進みません。
ネコの手も借りたい気分です…
ネコ…
古民家の縁側といえば、
『 ネコ!! 』
そうだ!ネコかおう!!!
かいました。

わー、はかどるはかどる(^^)
あ、スコップないッ。
辺りを見渡すと!

沖縄の古いおうちの庭には、
必ずシャコ貝が転がっています…
先人の知恵を、垣間見ました。

わー、はかどるはかどる(^^)
ビフォー

アフター!

コンクリートと瓦礫がたくさんでました。

そのうちピザ窯でもつくろうかな。。
楽しくワークショップで (^^)
興味のあるかた、ご連絡お待ちしております。
terra.koya.kominkaあっとまーくgmail.com
こどもの日は、いかがお過ごしでしょうか。
ちなみに昨日は、
『 ミンサーの日 』
だったようです。
いつ(五つ)の世(四つ)までも、末永く・・・。
という想いが込められています。
terra 小屋 kominka も、末永く心地よい居場所に
なればなーって思います。
さて、ブロック崩しも佳境に入りました。
せっせと作業を進めておりますが、
なかなか思うように進みません。
ネコの手も借りたい気分です…
ネコ…
古民家の縁側といえば、
『 ネコ!! 』
そうだ!ネコかおう!!!
かいました。

わー、はかどるはかどる(^^)
あ、スコップないッ。
辺りを見渡すと!

沖縄の古いおうちの庭には、
必ずシャコ貝が転がっています…
先人の知恵を、垣間見ました。

わー、はかどるはかどる(^^)
ビフォー

アフター!

コンクリートと瓦礫がたくさんでました。

そのうちピザ窯でもつくろうかな。。
楽しくワークショップで (^^)
興味のあるかた、ご連絡お待ちしております。
terra.koya.kominkaあっとまーくgmail.com
2018年05月02日 11:15
赤瓦の古民家リノベーション vol.2-1 @石垣島≫
カテゴリー
みなさんこんにちわ。
GWは、いかがお過ごしでしょうか。
今日はよいお天気ですね〜(o^^o)
石垣島は、めっちゃ青い空です!

terra 小屋 kominka のお向かいさんでは、
鯉のぼりがはためいています。
こんな日は、リアルVR破壊ゲームに限りますね!

↑ これを破壊します!!
装備は、武器屋(メイクマン)から調達した、

『両口のハンマー 2.5kg』

『曲がりにくいのバール 450mm』
それでは始めます。
オラオラオラオラオラオラオラオラッ!
ドゴゴゴゴゴゴッ!
グッパオン!
ズギューン!

ハア…ハア…
いったん休憩。
GWは、いかがお過ごしでしょうか。
今日はよいお天気ですね〜(o^^o)
石垣島は、めっちゃ青い空です!

terra 小屋 kominka のお向かいさんでは、
鯉のぼりがはためいています。
こんな日は、リアルVR破壊ゲームに限りますね!

↑ これを破壊します!!
装備は、武器屋(メイクマン)から調達した、

『両口のハンマー 2.5kg』

『曲がりにくいのバール 450mm』
それでは始めます。
オラオラオラオラオラオラオラオラッ!
ドゴゴゴゴゴゴッ!
グッパオン!
ズギューン!

ハア…ハア…
いったん休憩。
2018年05月01日 09:43
terra 小屋 kominka の場所。 @石垣島≫
カテゴリー
terra 小屋 kominka 周りには、赤瓦の家がところどころにあって、サーターアンダギー屋さんとか島豆腐屋さんとか、生活感のある、リアル沖縄らしい街並みが心地よい場所です。

離島ターミナルからも歩いて10分ちょっとの、閑静な住宅地。

ユーグレナモールも近いので、お買い物や、美味しいお店もたくさんあります。

ぜひ、遊びにいらしてくださいね〜。
素泊まりおひとり様一泊あたり2,500円〜
(シーズン変動あり)となります。
↓ ご質問などありましたら、気軽にお問い合わせくださいませ。
terra.koya.kominkaあっとまーくgmail.com


離島ターミナルからも歩いて10分ちょっとの、閑静な住宅地。

ユーグレナモールも近いので、お買い物や、美味しいお店もたくさんあります。

ぜひ、遊びにいらしてくださいね〜。
素泊まりおひとり様一泊あたり2,500円〜
(シーズン変動あり)となります。
↓ ご質問などありましたら、気軽にお問い合わせくださいませ。
terra.koya.kominkaあっとまーくgmail.com
2018年04月28日 22:45
赤瓦の古民家リノベーション vol.1 @石垣島≫
カテゴリー
ちいさな宿は、赤瓦の古民家です(^.^) 築70年!
宿泊のできる場所は、比較的に綺麗なので、そのまんまでも使えるのですけど、まだまだ綺麗にしなくちゃならないところが、たくさんあります。
相棒と掃除。

あのブランドではありませんけど、休まずよく働いてくれます。
グッジョブです。
畳がフカフカになっていたので、畳屋さんに新調の相談をしたところ、
昔の家は、畳の土台が竹になってることがあり、それがたわんでいることがある。一度めくってみたら?
床下が竹!床板ではなくて?
貴重なアドバイスいただいたので、めくってみました。

竹? 茅? これで畳を支えてる?
びっくり!!
せっかくなので、めくった畳に風を当てます。
とりあえずは、入れ替えで様子見ておこう。
宿泊のできる場所は、比較的に綺麗なので、そのまんまでも使えるのですけど、まだまだ綺麗にしなくちゃならないところが、たくさんあります。
相棒と掃除。

あのブランドではありませんけど、休まずよく働いてくれます。
グッジョブです。
畳がフカフカになっていたので、畳屋さんに新調の相談をしたところ、
昔の家は、畳の土台が竹になってることがあり、それがたわんでいることがある。一度めくってみたら?
床下が竹!床板ではなくて?
貴重なアドバイスいただいたので、めくってみました。

竹? 茅? これで畳を支えてる?
びっくり!!
せっかくなので、めくった畳に風を当てます。
とりあえずは、入れ替えで様子見ておこう。